・docs:FuelPHPのドキュメント
・fuel:FuelPHPのプログラムファイル群
・public:Webサーバへの公開ディレクトリ
Webとして公開するのは「public」になります。
しかし、FuelPHPのプロジェクトをWebのドキュメントルートに作成するとすべてのファイルが見えるようになってしまいます。
2.httpd用のフォルダを作成
以下のようなフォルダ構成にするため赤字部分のフォルダを作成
/var/www/public → httpd用のフォルダ
/var/www/fuelphp → FuelPHP用のフォルダ
3.httpdのドキュメントルート変更
※以下設定はapache2.2.22で行っています。
※FuelPHPプロジェクトとして/var/www/fuelphp/hoge_projectを作成済み。
/etc/apache2/sites-available/default
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/public
...省略...
</VirtualHost *:80>
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/fuelphp/hoge_project/public
ServerName www.hoge.com
<Directory /var/www/fuelphp/hoge_project/public>
Order Allow,Deny
Allow from All
Options All
AllowOverride All
DirectoryIndex index.php index.html
</Directory>
</VirtualHost *:80>
赤字部分修正「/var/www」→「/var/www/public」
青字部分追記
4.hostsの修正
/etc/hosts
127.0.0.1 www.hoge.com
これで、「http://www.hoge.com/」へアクセス出きるようになり、またFuelPHPのpublic以外のフォルダはアクセスできないようになりました。
【関連する記事】